カラダが痛くなってきたわー!と隣の部屋から母の声が。。
~~~~
実家の仙台から戻った
母の顔が、、
耳の辺りを虫に刺されて
何故か顔に赤みと熱をもち、
病院で飲み薬、ぬり薬をもらって
3日間も寝込んでいる。
寝込むと言っても
先生から、
疲れがたまっているから
休みなさい、と言われている。
そして、
カラダが痛いのは、
横になっているせいで
普段行っているラジオ体操も
行けなくて、
あまり動かないで
同じような姿勢ばかりで
腰の辺りが痛くなったらしい。
昨日は、肩凝ったわーと
呟いていたので
肩甲骨を動かすストレッチを
してもらいました。
~~~~
同じ姿勢を長い時間とっていると、
あちこち固まってきますね。
なので、
今日はカラダ全体を
動かしてもらいました。
動かすと言っても、
背中、わき、ウエスト回り、
ももの後ろからふくら脛、
足首、背骨などなど
無理なくカラダの気持ちよさも
感じてもらえて
ここ、じんわり効いています、
という範囲で。
母曰く、
「布団の上でも横になったり
仰向けやうつ伏せでできるのね~。
痛いのなくなったわ~」
と顔色まで良くなって
何よりさわやかな笑顔になって
いました。
「エミの体操は細かいけど、
それが効くのねー」とも。
「今度、田舎に行ったら
この体操、教えてくるわ!」
と母も覚えられる簡単な動きで、
ヤル気満々になっています。
そうです。
カラダを動かすときに
ただかたちを真似てやるよりも
ポイントをおさえて動くと
格段にカラダの気持ちよさが
違ってきますよ。
痛いから動かない。
のままだと
カラダが
固まってしまうので
更に動きづらくなってきて
可動域もどんどん狭くなります。
もちろん、
無理して動くことはありません。
キツイな、という時には
できる範囲で動きます。
ピラティスのいいところって
リハビリから始まっているから
☑寝ている人でも、できる範囲の
ことができること。
☑その人のカラダの状態に合わせて
できること。
と人にやさしいところが
あげられると思います。
大きな動きでなくても
カラダが気持ちよさを感じれば
ココロもスッキリ、
いい笑顔になります。
ピラティスっていいな~♪
嬉しい笑顔になって
もらえるんですから。
わたしも嬉しくなります☆
そんな、カラダにやさしい
ピラティスの体験です。
~募集中のピラティスクラス~
【開催日時】
8月28日(月)
13時30分~15時
@品川(お申込者にご案内いたします)
カラダの内側を感じる
特別クラス
「ピラティスと食べる瞑想クラス」
【対象】
カラダってこんなにすごいんだぁ~
と感動したい方。
運動不足の方。(ピラティスは体験者・初心者向けです)
【お食事】
醗酵発芽玄米のおむすびと
自家製味噌でつくるお味噌汁です。
【参加費】
4000円(税込)
【持ちもの】
マット(ヨガマットで結構です)
運動できる服、フェイスタオル、水
【お申込】フォームはこちら、
残席2名受付中です。
https://ws.formzu.net/fgen/S5668979/
(返信メール記載の場所は渋谷ですが品川に変わります。別途お知らせします。)
【前回クラスの感想です】
http://www.emifuzita.com/archives/2355803.html
【食べる瞑想の関連記事です】
http://www.emifuzita.com/archives/1700271.html
~~~~
実家の仙台から戻った
母の顔が、、
耳の辺りを虫に刺されて
何故か顔に赤みと熱をもち、
病院で飲み薬、ぬり薬をもらって
3日間も寝込んでいる。
寝込むと言っても
先生から、
疲れがたまっているから
休みなさい、と言われている。
そして、
カラダが痛いのは、
横になっているせいで
普段行っているラジオ体操も
行けなくて、
あまり動かないで
同じような姿勢ばかりで
腰の辺りが痛くなったらしい。
昨日は、肩凝ったわーと
呟いていたので
肩甲骨を動かすストレッチを
してもらいました。
~~~~
同じ姿勢を長い時間とっていると、
あちこち固まってきますね。
なので、
今日はカラダ全体を
動かしてもらいました。
動かすと言っても、
背中、わき、ウエスト回り、
ももの後ろからふくら脛、
足首、背骨などなど
無理なくカラダの気持ちよさも
感じてもらえて
ここ、じんわり効いています、
という範囲で。
母曰く、
「布団の上でも横になったり
仰向けやうつ伏せでできるのね~。
痛いのなくなったわ~」
と顔色まで良くなって
何よりさわやかな笑顔になって
いました。
「エミの体操は細かいけど、
それが効くのねー」とも。
「今度、田舎に行ったら
この体操、教えてくるわ!」
と母も覚えられる簡単な動きで、
ヤル気満々になっています。
そうです。
カラダを動かすときに
ただかたちを真似てやるよりも
ポイントをおさえて動くと
格段にカラダの気持ちよさが
違ってきますよ。
痛いから動かない。
のままだと
カラダが
固まってしまうので
更に動きづらくなってきて
可動域もどんどん狭くなります。
もちろん、
無理して動くことはありません。
キツイな、という時には
できる範囲で動きます。
ピラティスのいいところって
リハビリから始まっているから
☑寝ている人でも、できる範囲の
ことができること。
☑その人のカラダの状態に合わせて
できること。
と人にやさしいところが
あげられると思います。
大きな動きでなくても
カラダが気持ちよさを感じれば
ココロもスッキリ、
いい笑顔になります。
ピラティスっていいな~♪
嬉しい笑顔になって
もらえるんですから。
わたしも嬉しくなります☆
そんな、カラダにやさしい
ピラティスの体験です。
~募集中のピラティスクラス~
【開催日時】
8月28日(月)
13時30分~15時
@品川(お申込者にご案内いたします)
カラダの内側を感じる
特別クラス
「ピラティスと食べる瞑想クラス」
【対象】
カラダってこんなにすごいんだぁ~
と感動したい方。
運動不足の方。(ピラティスは体験者・初心者向けです)
【お食事】
醗酵発芽玄米のおむすびと
自家製味噌でつくるお味噌汁です。
【参加費】
4000円(税込)
【持ちもの】
マット(ヨガマットで結構です)
運動できる服、フェイスタオル、水
【お申込】フォームはこちら、
残席2名受付中です。
https://ws.formzu.net/fgen/S5668979/
(返信メール記載の場所は渋谷ですが品川に変わります。別途お知らせします。)
【前回クラスの感想です】
http://www.emifuzita.com/archives/2355803.html
【食べる瞑想の関連記事です】
http://www.emifuzita.com/archives/1700271.html